現役ネトナン師のたいやき(@taiyaki_0235)です。
世界的に見ても健康とフィットネスはただの流行りではなく、意識の高い人の中では当たり前の自己研鑽となりました。
今やOLやサラリーマン、キャバ嬢から経営者までみんな筋トレしてますし、時間の大切さや効率の面からパーソナルトレーニングが人気です。
特にこれからモテるために筋トレを始めようと思うなら、絶対的にパーソナルトレーニングをおすすめします。
Contents
筋トレをする時間がないなら最大効率のパーソナルトレーニングがおすすめ
最近ではジムでオバちゃんがマシン使ったりパーソナルでフリーウェイトやってる時代まできてるのに、この後に及んでボディメイクで自重!自重!言ってる人は一体なぜ?
時間は有限だぞ、効率よくやろうよ。— ディーサン(黒髪のイソノ) (@d_sun07) 2019年2月8日
この方は僕が一番信頼している美容・フィットネスYouTuberのDさんという方。
このツイートに全てが詰まっています。
そもそも筋トレはかなり時間がかかるもの。
初心者の筋トレだと正しいフォームや適正な負荷がかけられないので、ジムで正しい知識を持ったトレーナー指導のものと比べると筋肉の成長スピードが全く違います。
さらにいうと筋肉の成長には「漸進性過負荷の原則」というものがあります。
これは「一定の負荷でトレーニングを続けても筋肉は大きくならず、より負荷を高めていかないと筋肉は成長しませんよ」ということです。
ジムに通う時間なんかないし、筋トレをする時間もない。。だからとりあえず家でちょこっと筋トレしよう、というのが実は一番時間の無駄かもしれません。
そういう忙しい人ほど、短い時間で密度の濃いパーソナルトレーニングがおすすめなのです!
金融日記読者や恋愛工学生ならテクノロジーの素晴らしさがわかるはずです。
だったら筋トレもテクノロジーの力で最大効率を狙っていくべきですよね!
趣味で筋トレをするのか、モテたくて筋トレをするのかスト値上げには必須!
筋トレする理由は人によって様々です。
- 健康維持のため
- ムキムキになりたい
- 痩せてかっこよくなりたい
- モテたい
- 運動、ウエイトトレーニングが好き
健康維持やウエイトトレーニングが好きとかなら普通にコナミやゴールドジム、エニタイムなどでいいと思います。
僕もゴールドジム会員ですし。
ただ、痩せてかっこよくなりたい、モテたいというのなら、最短で結果が出るパーソナルに通うべきでしょう。
理由は、モテるのは1秒でも早い方がいいからです。
普通のジムや自宅の筋トレで1年かかるところを、パーソナルで3ヶ月で結果が出せるのなら、8ヶ月も違います。
体がかっこよくなれば世界が変わりますよ!
時間はお金よりも貴重、結果が出ない筋トレは一番勿体無い
でもジムって値段が高いしもったいないな〜とも思うますよね。
僕も以前はそう思っていたので自宅筋トレ派だったのですが、あるとき気づいたのです。
体全く変わってないしこれ全然意味ないやん。。。
そこから3年続けた自宅トレをやめてゴールドジムに入会して3ヶ月ぐらいで体を大きくすることができました。

その経験から思ったことですが、効率の悪いやり方で時間を無駄にする方がお金の面よりもよっぽどもったいないということです。
モテたかどうかはわかりませんが、無駄な筋トレにかけた時間がなくなったことは確かです。
時間はお金では買えないので、多少お金がかかっても最短で結果が出る方が人生という大枠で考えた時にプラスになります。
家トレじゃ大胸筋が育たない。
ジム通おうかな、、— Ryu 減量 (@Ryu54888497) 2019年5月31日
ジムいきたす
家トレ何も効果ない— 山崎 亘輝 (@1107_1995) 2016年6月19日
昨日初めてジムに行った。
めちゃくちゃ良い。
家でダンベルでフォームとか考えながらやるくらいだったらジムで機械でやった方が効率的に効く。全身バキバキに筋肉痛追い込んで週1〜2くらいで通おう。
— たかでぃ@月食費六千円のミニマリスト (@takadainc) 2019年5月31日
モテる男女はパーソナルトレーニングに通ってスト値を上げている
モテる人や時間の大切さ、効率を求める人ほどパーソナルジムに通う傾向が強いです。
モテ界隈でもパーソナルトレーニングに通う人が多いですね。
遅ればせながら、パーソナルトレーニングなるものを始めた。目から鱗が落ちる事ばかり。10〜20代に運動を専門にして来たアスリートの細かい細かい身体に対する知恵とは、しゅごい!物である。
当初、ちゃんと朝起きて昼メシ食ってジムに行く『必要性』『優先度』を求めたつもりだったが、期待以上や。— サウザー (@Fist_of_Phoenix) 2018年7月4日
長く生きてきて変なクセついてるので、パーソナルトレーニングはマジでオススメです。 https://t.co/5f8JuU2bhf
— PuANDA (@shoichirosm) 2018年5月19日
パーソナルトレーニング童貞をマッキー先生@macky_japan で捨ててきた話です。ぼくが今までやっていた胸トレは何だったんだと衝撃を受けました
良い師との出会いは良い筋トレライフを生み出すのだなと感じましたマッキー先生に胸トレを教えてもらってきた
週刊筋トレサロン https://t.co/ZWEOagOVRK— ゴッホ (@goph_) 2018年3月18日
やっぱりテクノロジーを有効活用しようという恋愛工学生はパーソナル派が多いですね。
あとは意志が弱い人なんかもパーソナルでトレーな指導のもとで行う方が継続しやすいです。
いつもいるけど、そんなに追い込んでないから全然体が変わらないおじさんとか普通に居ますし。
筋トレクラスタになるとゴールドジムでゴリゴリのマッチョを目指す人も出てきますが、それはもう趣味というかまた別の領域ですね。
モテるため、効率よく体を変えたいという人は男女ともにパーソナルジムが人気です。
スト値上げにおすすめのパーソナルトレーニングはエクササイズコーチ
でもパーソナルジムって基本値段が高い。
一番有名なパーソナルトレーニングのライザップなんか40万円とかしますし。
パーソナルジムの相場から見ても安くても20万円ほどかかりますね。
しかし1ヶ月12,000円から通えるパーソナルジムがあります。
エクササイズコーチです。

- 1ヶ月12,000円で業界最安(一般的はジムと同じ金額!)
- トレーニング時間は1回20分と超効率的なので続けやすい
- 人工知能と独自マシンによる最先端トレーニング
- 食事面もサポート
- フィットネス大国アメリカの最先端テクノロジー
- 予約・持ち物一切不要。ウェアもシューズも何もいらずに手ぶらで通える

エクササイズコーチは回数制のパーソナナルトレーニングです。
従来のパーソナルトレーニングと異なり、最先端のマシントレーニングのテクノロジーを使ったトレーニング。
一回のトレーニング時間は20分と決められているので、ダラダラせずに密度の濃いトレーニングができるので結果が出ます。
フィットネス業界最先端のアメリカの最新のテクノロジーを取り入れたマシントレーニングなので、クオリティと効率を求める人には非常にオススメ。
予約も不要でウェアもシューズもなく手ぶらで行けるので、仕事帰りなどにフラッと手軽に通えます。
エクササイズコーチの口コミ評判
エクササイズコーチの評判や口コミを見てみましょう。
エクササイズコーチ通い始めの始めだけど、食事制限しつつプロテイン飲むとメンタルもわりかし安定してるんだよなあ…朝から動けるようになったし、もりもり食べてるし、水分もとるし良いことしかない。
— つばき (@tbk_xt) 2019年5月25日
エクササイズコーチは食事管理もサポートしてくれるので結果が出やすいようですね。
エクササイズコーチの体験行ってきた!まあ1種目1分半くらいだしいけるやろと思ってた自分をビンタしたい…。こんな短時間で負荷がハンパない。入会しました。ついでにプロテインも買ってきた。
— 熊子 (@kumako_po) 2019年5月15日
20分のトレーニングで効果があるのか疑問と思うかもしれませんが、その辺りは計算され尽くしてるので効率よく鍛えることができます。
平成最後のジムがキツすぎて顔芸に走った黒ギャルわこちらです(◜ᴗ◝ )#筋肉がゴミ #表情筋もゴミ pic.twitter.com/WDkjClaQlv
— 黒ギャル銀行員@モテコンサル (@Cryptobanker_Z) 2019年4月30日
モテコンサルで有名な黒ギャル銀行員さんもエクササイズコーチに通っているようです。
忙しいハイスペにも人気のエクササイズコーチは、忙しくて筋トレする時間がないという人ほど人気のようです。
予約も必要ないですし、手ぶらで通えて食事管理のアドバイスもあり。値段は普通のジムと変わらない。トレーニングの時間は1回20分で結果が出る。
時間がない人にはぴったりではないでしょうか。
僕は趣味的な面もあるしゴールドジムが好きなのでゴールドジムですが、効率を求めるなら間違いなくエクササイズコーチがいいと言えます。
興味ある人はまずは無料体験をおすすめします。
パーソナルジム最安→The Exercise Coach(エクササイズコーチ)公式サイト
【1位】with(ウィズ)
ネトナン界隈でも今一番人気はwithです。遊び目的にも真面目に彼女作りもどっちもいけます。そしてwithはイメージキャラクターにメンタリストのDaigo氏を起用。心理学、メンタリズム、運命、占いといった女子が大好きな要素を用意しているので、女子ウケがいい。
【2位】pairs(ペアーズ)
ネトナンするにしても、どのアプリから始めようか悩んでいる人はまずはこれ!そしていいね数が増えるにつれどんどんマッチング数、ペアーズ内でのモテが加速していく要素もあり、恋愛工学に一番適したマッチングアプリだと実感してます。
【3位】タップル誕生
タップルにいる女の子はフットワークが軽いのですぐにデートに誘えます。すぐに女の子と遊びたい人は、タップル誕生がおすすめですね!出会いは欲しい、でもお金はかけたくない、、、そんな人はタップルをおすすめします。
【4位】paters(ペイターズ)
ペイターズは他のアプリと違い、基本料金が高めです。ですが、その分女の子のレベルも非常に高いです。パパ活としても有名なので、経済力に余裕がある男性にはかなりオススメです。大人の余裕で可愛い女の子をゲットするには最適ですよ。
【5位】aocca(アオッカ)
恋人探しだけでなく友達探しや人脈つくり、暇つぶしなど「ちょっと誰かと会いたいな」という時に使えるサービスだと公式が宣言してます。新しいアプリなので新たな出会いもあるでしょうし何より無料会員のままでもはじめにもらえるポイントだけで十分出会うことができます。
【6位】CROSS ME(クロスミー)
クロスミーは、GPSすれ違い機能を搭載しているマッチングアプリです。大量にすれ違いができると、20代を中心に人気を集めています。LINEなどの交換もやりやすいシステムなのでおススメです。
【ネトナン攻略】非モテでも即したい!完全攻略法!
マッチングアプリにはイケメンや高学歴のメンズもたくさんいるので、かわいい女の子と出会うのは簡単ではありません。なので元非モテの僕がモテるようにしたことや、マッチングアプリで即日セックスをする方法をまとめたマッチングアプリの完全攻略法を販売することにしました。