元非モテのアラサーリーマン恋愛工学生たいやき(@taiyaki_0235)です。
マッチングアプリでマッチング後メッセージが続かない、デートまでたどり着けないしLINEを交換できるとこまでいかない!
LINE交換のタイミングは僕も散々悩みましたしメッセージもなかなか続きませんでしたが、理由は単純に食いつき不足です。
写真、プロフィール、自分のスペック、これを上げていけば食いつきも上がりメッセージも途切れにくくなります。
それとメッセージで信頼関係を築こうとやりとりを増やしがちですが、だらだら長い期間メッセージを続けるよりもさっさとデートに誘った方がいいです。
会ったこともない人となかなか盛り上がれません。
それはLINE交換しても一緒ですし、食いつきがない場合LINEはなかなか聞き出せません。
だったら食いつきをあげる努力をして、さっさとデートに誘ってからLINEに誘導するパターンがいいという結論に至ってます。
Contents
マッチング後はダラダラ無駄なメッセージをしても意味は無い
使うアプリにもよりますが、女の子は話し相手を探してマッチングアプリに登録しているわけではありません。
恋人やワンナイト、暇つぶし、パパ活やご飯などそれぞれ目的があって登録しているわけです。
だから相手の目的と合わないような内容のやりとりばっかりしてても、女の子からしたら「こいつやる気あるのか?」と思われてスルーされてしまいます。
- 特に広げられそうにないあまり意味のない単発の質問ばかり
- 趣味の話を永遠する
- 自分の話ばかり
- 特に意図のない話題のくり返し

会ったこともない人とのやりとりはそもそも盛り上がらない
そもそも会ったこともない人とメッセージが盛り上がる方が珍しいです。
女の子は相手の男のことを怪しんでいますから。
いくらマッチングアプリで会うことがカジュアルになったとはいえ、ネットで会う男には普通に警戒心抱きます。
よっぽど自分がイケメンだったりお金持ちなら相手の女の子もテンション上がるかもしれませんが、非モテで年収も並の男とマッチングしただけなので普通はメッセージは盛り上がりませんよ。
やった!かわいい女の子とマッチングしたぞ!と盛り上がってるのは非モテの男側だけです。
マッチング後のメッセージで向こうは自分のことを会っても大丈夫な男が確認しているだけです。
なので自分は真面目で常識のあるまともな男ですよ、ということだけわかってもらえればとりあえずOKです。

マッチング後のメッセージだけでの加点は期待できない
メッセージは女の子からするとただの確認作業です。
マッチング時点ですでに会ってもいいと思っているのか、まだ会うつもりじゃないのかの2つの場合があります。
- 写真やプロフィールが相当刺さり、会ってもいい状態
- なんとなくマッチングした(タイミングや会うかまだ決めてないが悪くはないと思っている)
ただどちらも共通しているのは、減点されないようにすること。
恋愛工学でもLINEでのコミュニケーションは減点されないことに重点を置いています。
マッチングアプリでも同様です。
食いつきがそんなにない場合はなるべく減点されないようにし、そのまま会ってもいいと思われるようにしましょう。
ここで変にメッセージのやりとりをやりすぎると減点される危険が増えるため、なるべく早い段階で安全な男だということをわからせておいてデートの打診をしましょう。

LINE交換に固執しない
マッチングした後すぐにLINEに移行しようする人がいますが、これも警戒心がまだある場合はなかなか難しいです。
そしてLINEでやりとりが始まったらまたトークの温度感というか空気感が少し変わる。
せっかくマッチングしていい感じのところ焦ってLINEを聞いて気まずくなるぐらいなら、アプリ上でのやり取りでデートの約束した方がいいです。
デートの予定が決まればLINE打診を断られることもあまりないです。
ただこの辺りは人によって意見が分かれるところです。
さっさとLINEを聞いた方が良いという人もいるし、LINEを聞いて電話で仕上げる人など個人の実力や慣れ、得意不得意などいろんな要素があるので一概に何が最適かは人によります。
僕の経験でいうと、あまり慣れていないうちはアプリ上あまり無駄な話をせずに、テンポよくデートに誘ってOKだったらLINEに移るのが無難です。
ダメだったら適当にトーク続けるかこっちから損切りして他の女の子にアプローチしていく方が効率的かと思います。
- 写真やプロフで明らかに食いつき、ある程度の食いつきや理由づけができるなら即LINEでも問題なし←強者の戦略
- 電話で仕上げるつもりならすぐLINE移行でもOK
- 食いつきありでエロトークに持っていく場合もLINE移行の方が無難
- 相手のテンションやパワーバランスなども考慮する

趣味の話ばかりしてないでさっさと会う約束をする
趣味の合う人と出会いたい女の子もいますが、実際は別にイケメンや収入がよければ趣味なんてどうだっていいんですよ。
だから永遠趣味の話でも続ければ好感度がどんどん上がっていくなんてこともあまり考えない方がいいです。
○○(趣味など)僕も好きだよ!気が合いそうだし会って話したいな!ぐらいで留めておく方が無難。
とはいえマッチング後すぐにデートに応じてくれる人は少ないです。
だから安心させるための要素をしっかりとプロフィールにも仕込んでおくことがアポ打診で効いてきます。
- どこでどんな仕事をしているか、将来についての考えなどをしっかり書いてどういう人間かイメージさせる。
- 安心できる男であることを伝えることを書く。
- 写真も笑顔なら安心感アップ
デートやLINE移行をスムーズに通らせるためにもプロフィールをしっかり作りましょう!

デートの約束が決まってからLINE誘導ぐらいで大丈夫
マッチングアプリの目的は恋人作りやワンナイトですので、メッセージを長く続けることやLINEを聞き出すことではありません。
なので必ずしもメッセージを長期間続けたりLINEを聞き出す必要はないんです。
大事なことはいかに食いつきをあげてデートまでテンポよく進めるか。
そのために写真とプロフィールを充実させること。
そして共通点など持ち出して、会う理由づけをする。
変に焦って失敗するより会う約束をしてからLINEに移行する方が無難ですね。
- 単純に食いつき不足(プロフ、写真などを磨き上げる)
- そもそも会ったこともない人と盛り上がれない
- デートを断られないために写真やプロフに安心感を出す
- だらだらメッセージしないでテンポよくデートに誘う
- LINEを交換することを目的にしない、デートの約束のあとでいい
基本的に僕はデートの約束が決まるまでLINEは聞きません。
軽く打診して反応よければまず断られません。
断られたら次にいけばいいだけですし。
正直食いつきがあれば順番は関係ないので、メッセージが続かない問題はメッセージの内容ではなく写真とプロフィールが大きな割合を占めていると考えられます。
ということでまずはそのあたりの改善に取り組みたいですね。