元非モテのアラサーリーマン恋愛工学生たいやき(@taiyaki_0235)です。
マッチングアプリで一番知名度のあるペアーズですが、2018年の5月にFacebook関連の機能が一部終了しました。
- 友達数が表示されなくなった
- Facebook友達が多い順の検索並び替え
- Facebookの公開
これによって若干不便になりましたね。
というのもFacebookの友達数というのはその人がどういう人かがわかる一つの指標だったからです。
この機能で業者やビジネス勧誘目的のアカウントか、というのもわかりやすかったので少し改悪かなと思います。
- 今後はFacebookの友達数機能が使えなくなった
- それにより業者や勧誘が見分けにくくなった(若干です)
- Facebookの友達が少なくて気にしていた人は関係なくなる
- 登録にもFacebookがいらなくなった
とはいえ他のアプリと比べても安心して出会えるところは変わらないので、これまで通りに気にせず使えるというところが結論です。
Facebookの友達数が表示されないと業者や勧誘が見分けにくい
マッチングアプリにいる業者の一つの特徴として、Facebookの友達が少ないというのがありましたが、今後はそれがわからなくなりました。
ペアーズはFacebook連携のマッチングアプリなので安心して使えるというところがよかったのですが、これによって少しだけ使いにくくなったかな…と思います。
検索のFacebookの友達順は使うことがほとんどないし、自分のFacebookを公開するメリットもないのでこの二つは使わない機能でしたからなくなっても問題ないです。
業者の特徴はこれ以外にもたくさんあるので、全くわからなくなったわけではありませんから安心してください。
仕様変更してから業者に当たりやすくなったわけでもないので、業者の特徴を押さえておけば問題ないです。

Facebookの友達が少ないことで非リア感を感じていた人は気にしなくてよくなった
これはFacebookの友達数を気にしていた人は嬉しいところでもありますね。
やっぱり非リア・非モテ感が多少出てしまいますからね。
最近ではSNSでフォロワーの多い人=信頼性がある、力があるという魅力としてとられることもあるので、一つの足切りポイントが減ったのは嬉しいところでもありますね。
逆に友達がすごい多い人は強みが見せられなくなったので、残念でもありますね。

ペアーズの登録にもFacebookなしでできるようになった
ペアーズの登録自体にもFacebookがいらなくなりました。
電話番号さえあればもうFacebookのアカウントを用意する必要がないので、これから始める人でFacebookをやってない人は簡単に登録できるようになりましたね。
ただこれによって今までFacebook上で友達になっている人でもペアーズに表示されてしまうようになりました。
今までは友達同士だと表示されない仕組みでしたが、友達になっているどちらかが電話番号で登録しているとペアーズ上に表示されるようになってしまいました。
自分がFacebookで登録しても、相手が電話番号で登録していると関係ないですからね。
知り合いや友達にバレたくない人にとっては割と死活問題ですね。
一応プライベートモードなどいいねした人やマッチングした人にしか表示されない機能もありますが、優良ですしそれだと出会いの確率が減ります。
他のアプリも似たようなマッチングした人にしか表示されない機能があるものもありますが、デフォルトでFacebookの友達のみを非表示にできるおすすめのマッチングアプリはOmiai(オミアイ)ですね。
- Facebookの友達数表示がなくなったことで業者や地雷アカを見分けにくくなった(とはいえ気にする必要なし)
- Facebookの友達が少なくて非モテ感が出ると悩んでいた人には朗報(これによって足切りリスク減)
- 友達数順の検索並び替え、Facebook公開は使わないから特に気にする必要なし
- 登録にFacebookが必要なくなった。電話番号でペアーズに登録できる
- Facebook上で友達になっている人でもペアーズに表示され、知り合いにバレるリスクがある
知り合いにバレるかもしれないという点がマイナスですね。
しかし現代でマッチングアプリを使っていることがバレても気にするほどではないとは思いますけどね。
みんな使ってますしマッチングアプリは今の時代の出会いのスタンダードですよ。
周りにバレることよりもかわいい彼女ができたりいろんな女の子とデートできるメリットの方が大きいと思いますね。
どうしてもバレたくない人はOmiaiにすることをオススメします!