元非モテのアラサーリーマン恋愛工学生たいやき(@taiyaki_0235)です。
マッチングアプリを始めるなら一番初めにダウンロードしてほしいのがペアーズですね。
ペアーズの登録方法を画像付きで解説します。
Contents
ペアーズ登録方法:Facebookか電話番号で登録
ペアーズの登録方法はFacebookアカウント、電話番号のどちらかを使って登録します。
Facebookアカウントは以前は友達の数が10人以上必要という決まりがありましたが、現在では友達の数は何人でも登録できるようになっています。
違いは、Facebookアカウントを使用した場合、Facebook上の友達が表示されない(ただし相手もFacebookアカウントを使用して登録した場合に限る)ことです。
なるべくFacebookでつながっている人にバレたくない場合はFacebookで始めるを選択しましょう。


Facebookで登録する場合
Facebookで始めるを選択すると、「pairsがFacebookを利用しようとしています」と表示されるので、そのまま続けるを選択し、Facebookにログインします。
すると「pairsがFacebookの友達情報や誕生日などを受け取ります」と表示されるので、ここも許可してください。
これでFacebookとの連携が完了したので、次回からログインに使用できます。
電話番号で登録する場合
電話番号で始めるを選んだ場合はまず自分の電話番号を入力します。
するとその番号宛にログインコードが記載されたSMS(ショートメッセージ)が届くので、そちらを入力します。
これで登録が完了です。

ペアーズ登録方法:プロフィールを入力
電話番号かFacebookアカウントでの登録が完了したら、次はプロフィールを入力していきましょう。
まずは生年月日などの情報を登録していきます。
プロフィールは後から変更できますが、生年月日だけは後から変更できないので注意してください!

居住地やニックネームなどの細かなプロフィールも設定していきます。

写真の登録も求められますが、これも後からで大丈夫なので、初めは無視して大丈夫です。
一通り終えると完了画面が表示されます。

これで会員登録が完了しました!
この時点ではまだ無料会員のままですが、無料会員のままでも相手を見ることはできます。
有料会員になるかは女の子を見てから決めるというのもありですね。
ペアーズはブスしかいないなど言われがちですが、かわいい女の子も美人もたくさんいますよ!

ペアーズ登録方法:年齢確認をするのに免許証などの公的証明書が必要
ペアーズに登録したあとは年齢確認が必要になります。
ペアーズではメッセージのやり取りには年齢確認が必要になります。

ペアーズの年齢確認に必要なものは、免許証などの公的証明書。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード
これらの書類をスマホで撮影して送信するだけです。
ペアーズは安全性にものすごく力を入れている信頼できるサービスなので、これらの個人情報を送るのが不安な人も大丈夫です。
年齢確認が済んでいないとメッセージができませんし、有料会員になることもできません。
なので、年齢確認はアプリをダウンロードしたら早く済ませておきましょう!
ここまでできれば完了です!
あとは有料会員になるかどうかを見極めるだけですので、実際に女の子を見てから決めるといいでしょう!