ペアーズの写真って無制限に載せられるけど何枚がいいの?
写真は多ければ多いほどマッチングするの?
どんな写真をサブ写真にすればいいの?
ペアーズは現在サブ写真は何枚でも無制限に登録できます。
極端な話100枚以上載せることもできますよ。
とはいえサブ写真は何枚も設定すればいいというものでもありません。
結論ですが僕の経験上ペアーズの写真は5枚程度で十分です。
10枚ほど設定していた時期もありましたが5枚にしてもマッチング率やいいねの数には悪い影響がなかったからです。
むしろ10枚の時の方が悪かったですね。
ペアーズ攻略法:写真は5枚程度が正解
ペアーズに限らずマッチングアプリは写真が何よりも大事です。
なのでメイン写真1枚よりもサブ写真を設定している方が明らかにマッチング率がよくなります。
なのでメイン写真しか登録していない人はサブ写真を設定しましょう。
顔面吉沢亮ならメイン写真1枚で十分ですが、僕たちのようなそこまで顔も良くない男はサブ写真必須です。
とはいえサブ写真を何枚設定すればいいか迷いますよね。
写真のベストな枚数はメイン写真と合わせて5枚程度です。
理由は5枚以上写真を載せていると鬱陶しいからです。
自己アピールが強い人間にはなんとなく嫌悪感を抱きがちですよね。
写真の枚数もそれです。
- 自分大好きナルシストかよ
- クセが強い
- なんとなくうざい
- 主張が強くてキモい
- センスがない
写真が多すぎるとこのような悪いイメージを持たれてしまうリスクが高いです。
写真をたくさん載せることで自分の人間性や魅力をアピールできますが、減点される危険も高くなるということです。
とはいえ少なすぎると自分がどういう人間かイメージしてもらえないので、少なすぎてもマッチングしません。
なのでマッチング率も上がって減点もされないラインが5枚程度ということです。
ペアーズ攻略法:サブ写真も基本は自分が写っているもの
どのような写真をサブ写真に設定すればいいかですが、基本的には全部自分が写っている写真が好ましいです。
よく料理や風景、ペットや趣味などを載せている人がいますがぶっちゃけそれを載せてもマッチング率や付き合える確率はそこまで上がりません。
例えばバイクが趣味でバイクの画像載せているとして、それでいいなと思ってもらえるのはバイクやツーリングが趣味、かっこいいと思っている女の子だけです。
ほとんどの女性にとってバイクをはじめとしたこちら側の趣味なんかどうでもいいです。
それよりも女性が確認したいのは「この人はどんな見た目で会っても大丈夫そうな人か?」です。
旅行先の風景や美味しそうな料理もまぁ悪くないですが、「ふーん、だから何?」程度です。
メイン写真は顔がわかるけど後の写真は海外旅行の写真やインスタ映えするスポットや料理、後ろ姿だけの女性とかよくいますけどぶっちゃけそれ見てどう思いますか?
それよりもっと顔を見たいし、どんなスタイルか知りたいし、服装も気になりませんか?
大事なのはどんな風貌の人間なのかわかる写真であることです。
それがわかってから趣味、趣向ですよ。
- 顔がはっきりわかるメイン写真
- 全身、私服がわかる写真
- 友達と写っていて人間関係や社会性が分かる写真
- インスタ映えするカフェやスポットで撮った写真(自分も写り込んでいるとよし)
- 旅行先、海外などで撮った写真(これも自分が写っているもの)
まずは上記①、②、③の3つが最低限おさえておきたい写真です。
その後追加するなら④、⑤ですね。
これがベストです。
④、⑤に関しては自分が写っていなくても多少は効果はありますが、自分が写ることでよりイメージしてもらいやすいからです。
ペアーズ攻略法:写真を載せすぎると気持ち悪がられてマッチングしない
写真が多いとマッチング率が上がるという言葉を鵜呑みにしてたくさん写真を載せるとかえってマッチングしなくなります。
たくさん写真を載せると女の子から減点されるリスクが増えます。
- 自分大好きナルシストかよ
- クセが強い
- なんとなくうざい
- 主張が強くてキモい
- センスがない
自分の顔がはっきりわかって、全身の姿がわかって、私服やプライベートの雰囲気がわかれば十分なんですよ。
必要以上にアピールするのはむしろ逆効果。地雷認定されます。
たくさん設定するとリスクも高くなるということです。
必要以上に加点を狙うのではなく、減点を避けることです。
ということでペアーズで設定したい写真のまとめです。
- 顔がはっきりわかるメイン写真
- 全身、私服がわかる写真
- 友達と写っていて人間関係や社会性が分かる写真
- インスタ映えするカフェやスポットで撮った写真(自分も写り込んでいるとよし)
- 旅行先、海外などで撮った写真(これも自分が写っているもの)
ペアーズ以外のマッチングアプリでも考え方は同じです。
写真はマッチングアプリの命なので、減点されないように気をつけてマッチング率をあげましょう!
おすすめマッチングアプリ
当サイト「モテたい男のマッチングアプリ攻略法」がおすすめするマッチングアプリを紹介します!
サービス開始 | 2012年 |
---|---|
ユーザー数 | 1000万人以上 |
マッチング数 | 4300万組以上 |
登録料金 | 無料 |
有料会員料金 | 女性:無料 男性:月額4100円 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
特徴 | 女性ユーザーの50%が18~24歳と他のアプリよりも若い フェイスブック認証型マッチングアプリの草分け的存在 24時間365日体制のサポート 自動認証ではなく人が管理しているのでサクラもなし 初心者でも使いやすい機能面 真面目な恋人探し、ガチ婚活が多い 若い女子よりはアラサーや30代多い |

サービス開始 | 2014年 |
---|---|
ユーザー数 | 250万人以上 |
マッチング数 | 5500万組以上 |
登録料金 | 無料 |
有料会員料金 | 女性:無料 男性:月額3900円 |
運営会社 | サイバーエージェント |
特徴 | 女性ユーザーの50%が18~24歳と他のアプリよりも若い 婚活女子が少なく、手軽に遊べる子が多い マッチングしやすいシステム 24時間以内にデートできる機能がある マッチングしやすいが遊び目的、暇つぶしも多い |
※18歳未満の方はご利用できません
サービス開始 | 2016年 |
---|---|
ユーザー数 | 約85万人 |
マッチング数 | 非公開 |
登録料金 | 無料 |
有料会員料金 | 女性:無料 男性:月額3400円 |
運営会社 | 株式会社イグニス |
特徴 | ” 女性比率が高い(通常のアプリは男性7:女性3に対しwithはほぼ5:5!) 毎週15000人が新規登録していてユーザー増加の勢いがすごい ペアーズなど主要アプリの中で料金が一番安い 24時間365日体制の監視、サポートなのでサクラなし 婚活女子が少なく、手軽に遊べる子が多い マッチングしやすいシステム |
恋愛工学をはじめ、モテるテクニックを勉強したあとはマッチングアプリで実践しましょう!
【1位】with(ウィズ)
ネトナン界隈でも今一番人気はwithです。遊び目的にも真面目に彼女作りもどっちもいけます。そしてwithはイメージキャラクターにメンタリストのDaigo氏を起用。心理学、メンタリズム、運命、占いといった女子が大好きな要素を用意しているので、女子ウケがいい。
【2位】pairs(ペアーズ)
ネトナンするにしても、どのアプリから始めようか悩んでいる人はまずはこれ!そしていいね数が増えるにつれどんどんマッチング数、ペアーズ内でのモテが加速していく要素もあり、恋愛工学に一番適したマッチングアプリだと実感してます。
【3位】タップル誕生
タップルにいる女の子はフットワークが軽いのですぐにデートに誘えます。すぐに女の子と遊びたい人は、タップル誕生がおすすめですね!出会いは欲しい、でもお金はかけたくない、、、そんな人はタップルをおすすめします。
【4位】paters(ペイターズ)
ペイターズは他のアプリと違い、基本料金が高めです。ですが、その分女の子のレベルも非常に高いです。パパ活としても有名なので、経済力に余裕がある男性にはかなりオススメです。大人の余裕で可愛い女の子をゲットするには最適ですよ。
【5位】aocca(アオッカ)
恋人探しだけでなく友達探しや人脈つくり、暇つぶしなど「ちょっと誰かと会いたいな」という時に使えるサービスだと公式が宣言してます。新しいアプリなので新たな出会いもあるでしょうし何より無料会員のままでもはじめにもらえるポイントだけで十分出会うことができます。
【6位】CROSS ME(クロスミー)
クロスミーは、GPSすれ違い機能を搭載しているマッチングアプリです。大量にすれ違いができると、20代を中心に人気を集めています。LINEなどの交換もやりやすいシステムなのでおススメです。
【ネトナン攻略】非モテでも即したい!完全攻略法!
マッチングアプリにはイケメンや高学歴のメンズもたくさんいるので、かわいい女の子と出会うのは簡単ではありません。なので元非モテの僕がモテるようにしたことや、マッチングアプリで即日セックスをする方法をまとめたマッチングアプリの完全攻略法を販売することにしました。